あなたの室内環境をより健康的で安全にするための空気モニター、Awairです

夏の猛暑が私たちの健康に与える影響、知っていますか?

f:id:awair_japan:20180808140623p:plain

夏と言えば楽しい夏休み!

ですが、暑すぎると健康へ悪影響を及ぼしてしまいます。

 

今年の夏、世界中で記録的な猛暑が続いています。

今こそ暑さが私たちの心身の健康に与える影響について考える必要がありますよね。

 

暑さの中、汗でベトベトし始めるとスッキリした気分にはなれないことがしばしばありますが、熱波は私たちにとって汗をもたらす以上の影響を与えます。

今日は夏の猛暑が私たちに与える影響をいくつかご紹介します。

 

f:id:awair_japan:20180808140920j:plain

より多くの化学物質が空気中に放出されてしまいます

 

揮発性有機化合物(VOC)は、家具、塗料、床材、クリーニング製品、梱包材など、日用品に見られる非常に一般的な化学物質です。

 

これらが高熱にさらされると、含まれているVOCが脱ガス(off-gassing)と呼ばれる過程で室内の空気中に蒸発します。

 

VOCが高レベルに含まれた空気を吸うと、頭痛、吐き気、疲労、インフルエンザなどの症状をはじめとする様々な健康上の問題を引き起こすことで知られています。

 

夏の暑い日に室内で起こる脱ガスを防ぐためには、室内の温度をちゃんとコントロールすることが大切です。

 

自然に室内を涼しく保つための対策としては、日中ブラインドを閉じたままにすることです。

これにより、熱量や家に入る直射日光が減少します。

遮熱ブラインドであればより高い効果を期待することができます。

 

f:id:awair_japan:20180808141050j:plain

 

集中力の低下に繋がります

温度は生産性に驚くほどの影響を与えます。

 

気温が高すぎたり低すぎる環境で働くと、私たちの体はより健康的な体温に合わせようとエネルギーを消費してしまうため、集中することにエネルギーを使うことが難しくなってしまいます。

 

集中力を保つために理想的な温度は21度から25度という研究結果が出ています。

生産性を試験する研究では、この温度範囲外である、より寒い温度では4%より温かいところでは6%生産性の低下が見られました。

 

また、作業環境の温度に注意することで全体の生産性が3%向上することも調査により明らかにされています。

 

f:id:awair_japan:20180808141240j:plain

 

睡眠の質が下がります

 

部屋があまりにも暑いと寝苦しかったり、なかなか眠りにつくことができなかったりしますよね。

これはただ単に室温が適切でなかった、というだけではなく、体のメカニズムに関係しています。

 

私たちが眠りにつくとき、私たちの脳は体全体の体温を下げようとします。

そのため、少し低めの温度は睡眠に入りやすくするのに役立ってくれます。

しかし、私たちの部屋の空気が暑すぎたり、寒すぎたりすると、健康な睡眠のための体温にまで下げるのが難しくなり、寝苦しい夜を過ごすことになります。

 

研究によると、睡眠のために最適な室温は15°C〜19°Cだそうです。

 

f:id:awair_japan:20180808141336j:plain

 

梅雨だけじゃない!カビ菌に注意

カビといえば梅雨、というイメージがありますが、実は夏の間にも高温多湿な場所ではカビが生えてしまうリスクが十分にあります。

 

カビを防ぐためにはお家の相対湿度と温度をちゃんと観察してみることが大切です。

 

相対湿度が50%を超え、温度が29°Cを超えると、カビが成長しやすいカビにとって天国のような環境が作り出されてしまいます。

 

 

https://www.instagram.com/p/BmNOrBnFFmW/

猛暑の中、気をつけるべきなのは熱中症だけではないこと、知っていましたか?詳しくはプロフィールから公式ブログをチェック!📖

 

Awairは室内の温度・湿度・二酸化炭素・有害な化学物質・ほこりをリアルタイムで測定し、空気の質をカンタンにわかりやすく教えてくれるスマート空気モニターです。

 

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

 

 

新しいマットレス、睡眠の質を下げてしまうかも?!

f:id:awair_japan:20180719015637j:plain

私たちは人生の1/3を寝ながら過ごすことを知っていますか?

 

だからこそ、質の高い睡眠をとるためにどんな要素が大切なのか、知っておく必要がありますよね。

 

皆さんはまず最初に何を思い浮かべますか?

 

今回はベッドのマットレスについてお話したいと思います。

 

米国国立睡眠協会では5〜10年ごとにベッドマットレスを交換することを推奨しています。

 

しかし、新しいベッドマットレスを使うことが逆に睡眠の質を落としているかもしれません。

 

それは、新しいマットレスが「寝室の空気」に影響していることにあります。

 

私たちは空気を目で見ることができません。

私たちが息をしている空気が健康で安全だろうと当然のように考えている人も多いでしょう。

 

しかし実際はそうではありません。

特に室内空気の場合にはさらにそうでしょう。

 

事実、室内の空気は室外の空気より5倍以上汚れている可能性が高く、アレルギー、喘息、生産性などに影響を及ぼします。

睡眠の質にも影響を与えています。

 

私たちが呼吸し、吸い込む室内の空気はさまざまな要素で構成されています。

PM2.5などの微細なホコリ、二酸化炭素、湿度などの要素は空気がどれだけ健康的かを決定します。

室内の空気要素のうち、「化学物質」を気にされている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。

 

f:id:awair_japan:20180719015625j:plain

 

室内の空気でもっともポピュラーだと言える化学物質は「揮発性有機化合物」(VOCs)です。

 

揮発性有機化合物は私たちが考えるよりももっと多く空気中に存在する物質であり、家にある様々な日用品からも出ています。

 

新しく買ったベッドマットレスも例外ではありません。

 

揮発性有機化合物は新しいものや包装物質の副産物だと言えます。

この揮発性有機化合物は一般的に包装を開けば空気中に舞うこととなる新製品の臭いの原因になります。

新しく買ったマットレスを部屋に置く時も同じです。

寝ている間に、部屋中にこの有害物質が空気中に放出されているのです。

そして、私たちの肺の中に流れていきます。

 

揮発性有機化合物はなぜ睡眠の質に影響を与えるのか?

気になりますよね。

 

揮発性有機化合物(VOCs)はアレルギー、喘息、湿疹、頭痛、蕁麻疹など様々な健康問題に関連があり、風邪と同じ症状を起こすことで知られています。

 

このような症状は安らぎを感じることを妨害し、質の高い睡眠を取ることを妨害することがあります。

 

しかし、そうとは言ってもずっと同じマットレスを使うことはできません。

それではどうすればいいのか?

 

新しいベッドマットレスを購入する時に、寝室が化学物質でいっぱいになってしまわないような予防方法をご紹介します。

 

f:id:awair_japan:20180719021618j:plain

 

1. 寝室でマットレスの包装を開けない

寝室でマットレスの包装をすぐ開けたい気持ちはぐっと抑えてください!

包装材には揮発性有機化合物が含まれていることが多く、寝室の空気に化学物質が多くなってしまいます。

 

f:id:awair_japan:20180719021608j:plain

 

2. 窓を開けて化学物質を流す

 

可能であれば、マットレスをベッドの上に乗せる前に数時間よく換気できる部屋に置いておきましょう。

もしくは最低でも寝る前に寝室の窓を開けて換気したあとに寝るようにしてみてください。

換気することが化学物質を少なくするのには一番の方法です。

 

f:id:awair_japan:20180719021555j:plain

 

3. 空気モニターで化学物質、有害物質を測定する

スマート空気モニターAWAIRは寝室の空気を測定し、安全で健康な空気の中で睡眠がとれるよう手伝ってくれます。

アプリで化学物質によって発生している問題を防ぐためのアドバイスを受け取って、改善に繋げることができます。

睡眠時間を設定して就寝中の空気がどんな状態だったか、簡単に知ることができる「睡眠レポート」機能もぜひ使ってみてください。

f:id:awair_japan:20180719021508j:plain

 

空気をきれいに保つには、「知る」ことから始めましょう。

 

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

 

 

 

awair-japan.hatenablog.com

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BlKkobKHAtE/

エアコンの冷気を逃すまいとドアを締め切ってしまうと、室内の二酸化炭素が多くなり、頭痛や眠気につながってしまいます😴

二子玉川 蔦屋家電にて店頭販売を開始しました!

本日6月29日Awairが二子玉川 蔦屋家電にて店頭販売を開始しました!

 

Awairが日本での販売を開始してから1年と少しが経ちました。実際にAwairを見てみたいというお問い合わせをいただくことも多くあったなかで、このようなお知らせをさしあげることができてチーム一同嬉しく思っております :)

 

二子玉川 蔦屋家電入り口近くのNETWORKINGコーナーおよび、季節家電やTVなどが置かれたLIVINGコーナーにてAwairに会うことができます。

 

NETWORKINGコーナーではAwair特製、木でできたスタンドの上に展示されています。パンフレットもぜひお手にとってご覧ください!

 

prtimes.jp

  

https://www.instagram.com/p/BkCcxoFHJgW/

生産性を下げてしまう二酸化炭素、可視化してコントロールしてみませんか?👀pc: @ryuto_sato_

 

Awairは室内の温度・湿度・二酸化炭素・有害化学物質・ほこりをリアルタイムで測定し、空気の質をカンタンにわかりやすく教えてくれるスマート空気モニターです。

取扱説明書はこちらからダウンロードできます。

Awair: 空気の環境を探知 、ほこり、花粉のない屋内環境向上

Awair: 空気の環境を探知 、ほこり、花粉のない屋内環境向上

 

 

除湿機は必要ないかも?除湿機なしで室内の湿度を下げる方法

梅雨入りして、ジメジメした日が続いています。

雨が一日中降っているような日や、どんよりと曇って雨が降りそうな日が続くと、なんだか息がしづらくスッキリしない空気になりますよね。

 

家に入るやいなや、なんだか息苦しさを感じるのはなぜでしょうか?

雨の日と晴れの日のAwairで測定した室内湿度データは先日の記事の通りです。

 

awair-japan.hatenablog.com

 

晴れの日、Awairが計測してくれた平均湿度が48.1%だったのに比べ、雨の日の平均湿度は64.6%まで上がったことを確認することができました。

外の空気の湿度が上がったことで、同時に全体的な室内の湿度も上昇したのです。

 

通常、健康のために適切な室内湿度は40%-50%だと言われています。今のように室内の湿度が70%近くまで高くなると、カビやダニが簡単に発生するようになって、呼吸器疾患やアレルギーを誘発する可能性があります。

 

雨の日にどれだけ湿度が上がるのかわかったので、次は解決方法を探して見ましょう!

普通「除湿」という単語をみると、「除湿機」が一番先に思い浮かびますよね。

除湿機がない...そんな時にどうすれば湿度を下げることができるのか悩んでしまいますね。

あるいは除湿機があっても、熱を発生しやすかったり、稼働音のせいで使うのが億劫になっている人もいるのではないでしょうか?

部屋ごとに除湿機を置くことができずにカビの心配をしている方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方々のために、今日は除湿機がなくても室内の湿度を下げることができる方法をご紹介します!

 

f:id:awair_japan:20180614175453j:plain

新聞紙

簡単に手に入れられる新聞紙を活用して、室内の湿度を調節することができます。 新聞紙は湿気を吸着する能力が優れているため、広く活用されている代表的な除湿アイテムです。 梅雨の季節のカビが生じやすい衣類の間に新聞紙を挟んでおいたり、たんすの底に新聞紙を敷いてあげればOK!

雨に濡れた靴の中には新聞紙をまるめて入れましょう。

 

f:id:awair_japan:20180614175945j:plain

コーヒー豆かす

消臭剤としても有名なコーヒー豆かす、実は湿気も除去してくれるんです!

コーヒー豆かすをクローゼットや下駄箱など、湿気のたまりやすい場所に置いておくといいですよ。カフェなどででコーヒーかすを無料でもらえることもあるので、一度聞いてみるのもいいかもしれません。

 

f:id:awair_japan:20180614222415j:plain

炭はすでに空気浄化と除湿してくれることで有名ですよね。 炭には微細な穴が密集していて、周りの湿気を吸い込みます。

乾いた炭を家のあちこちに置くことも除湿機なしに除湿する方法になります。それだけでなく、炭はにおいを抑えてくれることもでき、害虫を予防する効果もあると言われているます。様々な面で優秀な除湿アイテムと言えるでしょう。

 

f:id:awair_japan:20180614223228j:plain

 

ろうそく

キャンドルを家の中でつけておくことも室内の湿気を除去する良い方法です。ろうそくが燃焼することで、周辺の空気中の湿度を下げることができます。しかし、キャンドルを使う時は必ず火災が起きないように気をつけて、室内化学物質の濃度が高まる可能性もあるので十分な換気を心がけてくださいね!

 

 

除湿機なしで除湿する方法をご紹介しました。

これらの方法を利用する時、つまり家の中の湿度が高くジメジメした空気になったときは同時に空気が健康的でない可能性が高いです。

 

スマート空気モニターAwairはあなたがいる室内の空気をモニタリングすることで、湿度を管理し快適な室内環境をつくってみませんか?

 

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

 

 

https://www.instagram.com/p/BhlBZcen4Cn/

Awairはサンフランシスコ生まれのスマート空気モニターです。詳細はプロフィールから→

不快度数が上がってしまう前に

梅雨の季節になりましたね。

PM2.5は一時期より収まってきましたが、ジメジメした空気のせいで不快感を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

家に帰るやいなや、ジメジメした空気や梅雨の季節特有のべとべととした空気になっていませんか?

 

これは湿度のせいです。

雨の日と晴れの日のAwairで測定した室内湿度データをみてみると一目瞭然です。

晴れの日、Awairが計測してくれた平均湿度が48.1%だったのに比べ、雨の日の平均湿度は64.6%まで上がったことを確認することができました。

外の空気の湿度が上がったことで、同時に全体的な室内の湿度も上昇したのです。

 

f:id:awair_japan:20180611005942j:plain

 

 

適切な室内湿度は40〜50%だと言われています。

今のように湿度が60%に近くなってしまうと、カビやダニが発生する可能性が高くなり、呼吸器やアトピーなどの皮膚疾患を引き起こしてしまう恐れがあります。

晴れた日には窓を開けて換気すれば、湿度を低くすることができますが、雨の日には除湿機を使うのがいいかもしれません。

 

それでは除湿機を使うときに気をつけなければならない点について、お伝えしようと思います!

 

f:id:awair_japan:20180611010026j:plain
 

1. 除湿機は窓とドアを閉めて使用しましょう。使用後には必ず換気する必要があります!

外の空気がジメッとしているとき、窓を開けたまま除湿機をつけるのは非効率的ですよね。除湿効果を上げるには窓とドアを閉めることが大切です。また、密閉された空間では空気が循環しないため、二酸化炭素濃度が高くなったり、化学物質やPM2.5などのホコリが溜まってしまう可能性があります。除湿機を使った後にはドアを開けたりして、適度に風を通し室内の空気を循環させてあげることも大切です。除湿機を1〜2時間ほど使ってから換気するのがいいと言われています。

 

 

2. 室内干し×除湿機の時は風を下から当てる!

雨の日には洗濯物を乾かすのにも一苦労ですよね。除湿機は、風が洗濯物にあたるようになるべく洗濯物に近づけて、かつ真下になるくらいの位置に置きましょう。

洗濯物の水分は重力によって上から下の方に移動するため、下から風を当ててあげることで、下方に移動してきた水分を飛ばしてあげることができます。

 

 

f:id:awair_japan:20180611010128j:plain

3. 扇風機と一緒に使用することで除湿効果を上げられます。

除湿機を扇風機と一緒につけることで、湿度を早く下げることができるだけでなく、湿度の下がった空気を扇風機が循環させてくれ、体感温度を2〜3度下げる効果があると言われています。扇風機を除湿器をうまく組み合わせて使うことで、電気代も抑えることができます!

 

4. 1週間に1~2度お手入れするのがいいでしょう。

除湿機はきれいな状態を維持することが大切です!清潔に管理しないと、除湿機にも加湿器のように細菌が繁殖してしまいます。

週2回程度、水受けトレイをきれいに洗いましょう。

水だけで洗うより、水と酢を10対1の割合で混ぜた液体を水受けトレイに入れておき、3時間程度置いたあと柔らかなブラシなどで少し洗うことで、カンタンにお手入れすることができます。

フィルターは除湿機から分離した後、最初に目に見えるホコリの部分は掃除機で吸い取ってください。

その後ぬるま湯で中性洗剤を入れ、30分程度フィルターをつけ置きしたあと、柔らかなブラシで掃除してください。

お手入れしたフィルターを乾かしたら、お手入れ完了!

(各メーカー指定のお手入れ方法がある場合、そちらに従ってください。)

 

f:id:awair_japan:20180611010139j:plain

 

いかがでしたか?除湿機を使うときのヒントと注意事項を書いてみました。

次回は、除湿機の騒音などで使用することを迷っている方のために除湿機がなくても室内の湿度を下げる方法について、書きたいと思います。お楽しみに!

 

 

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

 

 

外出先でも室内の湿度を知るには?

Awairでグラフとともに室内の温湿度をリアルタイムでチェックしてみましょう。

 

https://www.instagram.com/p/BjRbBUonDKT/

外出先でも、アプリを通して大切な家族が過ごしている室内の環境を知ることができます👀pc: @choco_mint.hedgie

PM2.5から肌を守る方法

黄砂が中国で発生する季節的な現象なら、PM2.5は自動車や家庭などから排出される汚染物質、つまり季節とは関係なく常に存在するものです。

 

PM2.5は季節の変わり目には黄砂と共に、私たちの肌を攻撃してきます。

PM2.5は目に見えないため、日常的に常に気を使うことは難しいですよね。

しかし深刻な皮膚疾患を引き起こす可能性があるため、無視することはできません。

あなたと、あなたの家族の肌の健康を守るため、PM2.5が引き起こす肌の症状と予防法について見てみましょう。

 

PM2.5による症状

f:id:awair_japan:20180526161331j:plain

PM2.5はその名前からも分かるように、とても小さい物質です。

毛穴の1/4の大きさであるため、肌の隙間に入って様々なトラブルを起こしたりします。

これだけではなく、肌にくっついてしまう特性を持っていて、ちゃんと予防しなければ肌に残って肌を傷つけてしまいます。

季節の変わり目になると悪化する皮膚の理由はPM2.5かもしれません。

 

また、PM2.5には空気に存在する化学物質や重金属が含まれており、これらもまた私たちの肌を攻撃します。

これらの有害物質の中に含まれている発がん物質は皮膚入ってしまい炎症を引き起こしたり、最悪の場合皮膚がんに繋がったりします。

PM2.5は、呼吸器を通しても体内に入るため身体の内外で悪影響を与えてくるのです。

 

PM2.5から肌を守る方法

f:id:awair_japan:20180526162747j:plain

長時間外出するときは、外出の前に念入りにしたメークが崩れてしまわないか、心配になりますよね。

だからこそ、いつでもメイクを直せるように準備をしたりします。

 

しかし、PM2.5が多い日や黄砂の多い日にはこのような考えは少し控えるほうがいいかもしれません。

 

PM2.5が多い日にメイクを直すのは、皮膚の下にPM2.5を直接閉じ込めておくのと同じことだからです。

一度化粧を落とさずに上から上書きするのは少し控えるのがいいでしょう。

 

f:id:awair_japan:20180526163131j:plain

 

人体の70%が水分で構成されているという話、聞いてみたことありますか?

水の重要性はよく知られていますが、毎日2~3Lの水分を摂取して室内適正湿度50%を維持するのは容易ではありません。

PM2.5や黄砂が多い日だけでも、意識的に水を多く取るようにしてみましょう。

こんな小さな習慣の一つ一つが、健康に繋がります。

 

f:id:awair_japan:20180526163624j:plain

 

PM2.5と日焼け止め?

あまり関連性のない組み合わせだと思いますか?

私たちの肌は思っているよりとても弱く、少しの傷がつくだけでも他の刺激に対して無防備な状態になります。

PM2.5による肌の傷を完全に防ぐことはできないため、2次的な刺激を防ぐことが大切です。

普段から日焼け止めをちゃんと塗って、肌の健康を守りましょう!

 

f:id:awair_japan:20180526164335j:plain

 

最後はクレンジング!

帰宅した後、クレンジングをしたり、洗顔するのは毛穴に入ってしまったPM2.5を洗い流すという意味もありますが、皮膚の油分を除去して、PM2.5が張り付くいてしまうのを防ぐためでもあります。

睡眠を取っている間には無防備な状態の肌のために、今日からもう少し気を使って洗顔をしてみてください。

 

 

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

Awair 空気品質モニタ― 計測器 温度 湿度 ワイヤレス

 

 

https://www.instagram.com/p/BithEBvnkV5/

環境を改善するためのAwairだからこそ、パッケージにもこだわりを持って製作しています✏️pc: @xsayo.x

全世界のPM2.5をリアルタイムで観察する方法、ご紹介します!

先日、北海道でPM2.5濃度が急激に高くなり、話題になっていました。

北海道内でPM2.5の濃度が急上昇 原因は森林火災か - ウェザーニュース

 

 

PM2.5とは..

 

大気中に浮遊している2.5μm以下の小さな粒子のことで、従来から環境基準を定めて対策を進めてきた浮遊粒子状物質(SPM:10μm以下の粒子)よりも小さな粒子です。
PM2.5は非常に小さいため(髪の毛の太さの1/30程度)、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系への影響に加え、循環器系への影響が心配されています。<出典:環境庁HPより>
 ※μm:マイクロメートル(1μmは1mmの千分の1)

出典:上記リンク

 

PM2.5は空気の中に浮遊している、様々な物質の混合物です。

環境省では、PM2.5健康被害について以下のように記載しています。

PM2.5は非常に小さいため(髪の毛の太さの1/30程度)、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系への影響に加え、循環器系への影響が心配されています。

 

そんなPM2.5の今後の予報と、これまでの情報を視覚的に見ることができるNullschool mapの活用方法について、ご紹介します!

 

Nullschool mapは、アメリカ人開発者Cameron Beccarioによって作られたものです。 これは地球上のあらゆる場所から流れ込んでいる風の様子を正確に見せてくれます。 風向き情報は、スーパーコンピュータによって3時間ごとにアップデートされ、この地図は風だけでなく、気温、化学物質、大気汚染物質(微小粒子状物質)などを把握して予測することにも有用に活用することができます。ここへ表示される情報は、NASAを含む複数のデータが使用されています。

 

それでは実際に使って見ましょう!

 

https://earth.nullschool.net

 

f:id:awair_japan:20180513182654p:plain

 

地図を選択し、拡大したり縮小することが可能です。以下の地図は日本地域を中心にしたものです。

 

f:id:awair_japan:20180513182845p:plain

 

左下の「earth」と書かれたボタンを押すと、メニューバーが表示されます。

ここから表示したい項目を選択することで地図の表示を変えることができます。

日本語メニューがあるので、お好みで選択してください。

 

f:id:awair_japan:20180513183029p:plain

 

ここからPM2.5を表示させてみましょう。

 

f:id:awair_japan:20180513183400p:plain

 

粒子状物質を選択し、PM2.5を選択します。

PM1は 1µm(ミクロメーター)以下の粒子を、PM2.5は2.5µm以下の粒子、PM10は10µm以下の粒子を意味します。

どれも微細な粒子として、健康への影響が指摘されています。

f:id:awair_japan:20180513183739p:plain

PM10の様子

f:id:awair_japan:20180513183849p:plain

PM2.5の様子

上の画像を見比べると、PM10とPM2.5のうっすら赤くなっている地域が似通っていることがわかります。

化学物質についても、見てみましょう!

f:id:awair_japan:20180513184601p:plain



大気科学を選択することで表示させられます。

COsc(一酸化炭素表面濃度)、CO2sc(二酸化炭素表面濃度)、SO2sm(二酸化硫黄表面濃度)を表します。

 

メニューバーに表示されたアイコンは以下の通りです。

<<  24時間前のデータ  
<  3時間以前のデータ 
>  3時間後のデータ  
>>  24時間後のデータ  
⊕ : 現在地を中心に表示 
Grid : グリッド表示
▷ : 風の動き on/off 
HD : 高解像度設定

 

いかがでしたか?Nullschool map を活用して大気の様子について確認する方法をご紹介しました。

 

 

Awair: 空気の環境を探知 、ほこり、花粉のない屋内環境向上

Awair: 空気の環境を探知 、ほこり、花粉のない屋内環境向上

 

 

今あなたがいる室内の空気は室外の空気より5倍汚れているかもしれないということ、知っていましたか?

密閉された空間では空気が循環せず、化学物質やPM2.5を含む微細なホコリがたまりやすい傾向があります。

健康的で安全な空気にするためには、モニタリングが欠かせません!

Nullschool mapと合わせてAwairで室内の空気を管理することで、安心して吸える空気を作って見ませんか?

 

https://www.instagram.com/p/BirKVMXnLCD/

PM2.5などの微細なホコリは中耳炎にもつながる可能性があります🤕赤ちゃんが吸ってる空気、チェックしてみませんか?👶🏻pc: @m.ohhappyday

 

 

あなたの室内環境をより健康的で安全にするための空気モニター、Awairです